レンタルボート営業について
レンタルボートの営業について
レンタルボートの営業が可能な水位98mを1/17(日)に下回る見込みですので、
1/16(土)までの営業とする予定です。
また変更等ある場合はHPにてお知らせします。
中国地方最大のダム、弥栄ダムの湖畔に建つレイクプラザやさかの最新情報と周辺のレジャーを中心に紹介します。
レンタルボートの営業について
レンタルボートの営業が可能な水位98mを1/17(日)に下回る見込みですので、
1/16(土)までの営業とする予定です。
また変更等ある場合はHPにてお知らせします。
臨時休業のお知らせ
百合谷橋に添架されている水道管の漏水補修による断水の為、1月17日(日)下記施設を臨時休業いたします。
【対象施設】
・レイクプラザやさか
・パークゴルフ場
※屋外トイレも使用できません。
キャンプ場閉鎖について
水道凍結等により、当分の間 下記キャンプ場を閉鎖します。
【対象施設】
・川真珠貝広場
・弥栄オートキャンプ場
営業再開の際は、HPにてお知らせします。
よろしくお願いします。
トイレ・炊事棟の水道凍結により、下記の通りキャンプ場を臨時閉鎖いたします。
臨時閉鎖対象施設:
川真珠貝広場キャンプ場
弥栄オートキャンプ場
閉鎖期間:
1月9日(土)~1月11日(月・祝)
12日以降の営業については弥栄湖情報センターまでお問い合わせください。
⛄今日のキャンプ場の様子⛄
◆川真珠貝広場キャンプ場
約6㎝の積雪です。
雪が降り続いているので、さらに積雪量が増えそうです。
◆弥栄オートキャンプ場
こちらも雪が5~6㎝積もっています。
テントサイトの境界線も全く見えません💦
2020年も残すところあとわずか。
レイクプラザやさかの入り口に、門松が登場しました!
立派な門松。これで良い年を迎えられそうです。
皆様も素敵な年末年始をお過ごしください。
やさかキャンプ村の予約および受付方法について 11/29 ㈱やさか
❶11月末から、キャンプ場の営業と受付等が変わります。
◎11月30日㈪~翌年3月4日㈭
(シャワー・トイレが使えません。)
(通常は巡回受付ですが、予約状況等により管理人を配置する場合があります。)
❷予約方法等について
◎予約・お問い合わせ時間等
◎利用日等による受付制限
❸密接や密集等を防ぐための利用制限について
川真珠貝広場の藤棚下7番8番、10番11番、25番26番の3カ所は、2サイト同時利用とし、12人以下での利用(2サイト料金)
レンタルボートの営業について
12月~翌年2月末までは 休日営業(午前8時~午後4時帰船)となります。
レンタルボート営業中止の基準は、以下のとおりです。
① 岩国市又は大竹市に大雨、洪水、暴風警報のいずれか一つ発令された場合。
② 弥栄ダム放流量が30t以上となった場合。
(ただし、営業再開は放流量が30t未満を目安として、弥栄ダム管理所より弥栄ダム洪水警戒
体制解除の通知があった時点となります。)
③ 弥栄ダム水位 98m~106mの間が湖面利用可能な範囲。
(ただし、渡橋を利用した浮き桟橋とマイボートの搬入路利用の下限値はEL.101.7m付近であり、
EL.101.7から湖面利用の下限値EL.98mの間の利用は、レンタルボートは石段等から浮桟橋へ、
マイボートは大竹側仮設道路からの搬入になります。)
よろしくお願いします。
12月の営業について
年末年始休業は、12月29日(火)~1月4日(月)となります。
※パークゴルフは1月4日(月)から営業します。
◎レストラン
通常営業いたします。(火曜日定休)
金曜日はメニュー数を減らした限定メニューとなります。
◎情報センター
2F喫茶はスタッフ不在の為、不定休となっております。
お手数ですがご利用の方は1Fスタッフにお声がけください。
◎パークゴルフ
通常営業いたします。(火曜日定休)
◎レンタルボート
2月末まで休日営業となります。
詳しくはスタッフブログのレンタルボートの営業についてをご覧ください。
レンタルボート乗り場で、RCCテレビさんが番組ロケをされました。
その番組は・・・。
です!
まずはアンガールズのお二人がボート乗り場から弥栄大橋の下の県境まで、足漕ぎボートで向かわれました。
いってらっしゃーい!👋
あっという間に県境へ到着!
アンガールズ山根さん、足漕ぎボートをとってもスムーズに漕いでいらっしゃいました👍
そしてその後、弊社社長が弥栄湖について説明させていただきました。
ロケ後半で少し風が出てきたものの晴天に恵まれ、秋の弥栄湖ならではのすがすがしい空気が伝わるのではないかと思います。
放送は、12月上旬の予定です!
https://tv.rcc.jp/motonari/
生育スピードが少しのんびりしている今年の岸根栗。
10月14日に大根川観光栗園で撮影した
岸根栗の写真をご覧ください。
落ち始めてはきているけれど、まだイガが緑の物が多いです。
大根川観光栗園園長の藤本さんによりますと、
天候にもよりますが10月20日ごろが岸根栗のピークになりそうだ
とのことです。
レイクプラザやさかの店頭にも、
まだ少ないですがぼちぼち岸根栗が並びはじめました。
一番多く並ぶのは、今週末~20日頃になりそうです。